top of page

安全教育とドライバー研修

安心して始められる。

安全教育とドライバー研修!

浅野興業では、「安全はすべてに優先する」という考えのもと、経験の有無に関わらず、安心してスタートできる研修体制を整えています。荷物を運ぶだけでなく、お客様の信頼を届ける――そのために、一人ひとりのドライバーが自信を持って働けるようサポートすることをお約束します。

安全研修

未経験の方でも大丈夫。入社後は、運転マナーや交通ルール、荷物の積み降ろし方法、車両の点検などを、経験豊富な先輩が一つひとつ教えてくれます。現場に出る前にしっかりと練習するので、不安なくスタートできます。

運転する女性

入社時はゼロから丁寧に

現場に出る前や出始めの頃は、先輩ドライバーが一緒に乗車して指導。運転スキルだけでなく、お客様への挨拶や対応の仕方まで、実際の仕事を通じて学べます。

コンベヤベルト上のボックス

同乗研修で安心デビュー

働き始めてからも、安全講習や勉強会で最新情報を学べます。交通ルールの改正や、過去の事例からの学びを共有することで、日々の運転に役立つ知識と意識が自然と身につきます。

トンネルロード

定期的な安全講習でステップアップ

安全運転表彰制度や、ドライブレコーダーを活用した運転チェックなど、日々の努力を評価し、スキルアップを後押しします。「安全に、安心して」働ける環境を、私たちはずっと大切にしています。

ホールディングプラント

働きながら成長できる

1日の流れ

始業前点呼.jpg
(出社・点呼)  6:30

会社に到着したら、まずはアルコールチェックと健康状態の確認。運行管理者の点呼で、その日の配送スケジュールを確認します。その後、担当車両のエンジン・タイヤ・灯火類などの点検を行い庫内の台車や配送セットを確認して出発します。

積込開始.jpg
(積込開始)7:00

取引先で荷物を積み込みます。荷物の種類や配送先の順番を考えて、効率よく積み込むのがポイント。安全第一で、荷崩れしないようしっかり固定します。

午前中配送.jpg
(午前配送)8:00

決められたルートに沿って配送をスタート。渋滞や交通状況に気を配りながら、安全運転で配送先へ。到着したら、明るい挨拶と丁寧な荷下ろしを心がけます。

昼食風景.jpg
(昼休憩)11:00

取引先へ戻り同僚と一緒に食事をしたり、自由な時間を過ごします。

午後の配送.jpg
(午後の配送)13:00

午後も安全運転で配送先へ

帰社時、運転日報提出.jpg
(帰社・点呼・退勤)15:30

会社に戻ったら、次の日のための準備、台車や配送セットを入れ換えて、運行管理者に帰着報告をしその日の業務終了。「お疲れさまでした!」の声が飛び交う、和やかな時間です。明日の準備を整え、安心して帰宅できます。

問い合せ

浅野興業へのお問合せ

お電話  03 3687-7361(直通)
または下記のフォームにてお問い合わせください。

メッセージが送信されました。

浅野興業株式会社は鷹の羽
浅野興業株式会社

本社 :

〒132-0015東京都江戸川区西瑞江3丁目39番地

 瑞江事務所:

〒132-0015東京都江戸川区西瑞江3-27-1太田コーポ101 

​八千代モータープール : 

​千葉県八千代市桑橋字本郷台766-1(1848㎡)

bottom of page